Q1 H.Nを教えて下さい。
又子です。
Q2 ボク魔を知ったきっかけはなんでしたか?
知り合いの紹介から。その知り合いには本当に感謝。
Q3 初回プレイのクリアー時間は?
32時間。初回プレイではわらしべなどのサブイベントをこなし忘れていたんですが、アダッシュ砂漠の迷路や世界図書館で散々迷いました。
Q4 初回プレイクリアー時のルカのLv.は?
70Lv.。世界図書館で迷ったときにかなり上がってしまいました。
Q5 プレイ回数は?
3回はクリアしました。
Q6 ボク魔のどんなところが好きですか?
ギャグとシリアスのバランスが良いストーリーと哲学的な世界観。あと良い意味でゲームらしい音楽。
あと幻想的で綺麗な風景。それからキャラクターの独特な人形劇のような画風も素敵。
というか全部好きです。はい。
Q7 ボク魔のここが苦手!ってところはありますか?
ダンジョン内のカメラワークに泣かされました。地図をじっくり見れないのも辛かった・・・
Q8 初回プレイで、相性イベントは誰になりましたか?
ロザリーさん・・・かと思いきや、最後の最後でスタンになりました。
最初は誰よりもスタンが好きだったんで、嬉しかったなあ。
Q9 オバケを避けるのは難しかった?
難しかったです。でも慣れると楽しい。
視点を背後に向けて固定しつつ巧みなっカーブでっかわすっ!
Q10 失敗談はありますか?
アダッシュ砂漠の迷路で道を覚えられず、ひたすらグルグルグルグル(ry
まさか迷路の外に一度出るなんて・・・
Q11 バグに遭いましたか?
一度フリーズしました。あとイベント内でキャラクターの表情が変わらなかったり。
Q12 レギュラーメンバーは?
ルカ、ロザリー、ビッグブル。この三人は他の仲間よりも人一倍戦闘意欲があるような気がするのでつい・・・
ビッグブルの強さと金のかからなさに感動。
Q13 使えなかったor使わなかったキャラは?
エプロスとリンダ。補助系の技はあまり使わないので。見てて癒されるのでたまにパーティーに加わります。
キーちゃんは攻撃力が低いのでビッグブル加入時までしかあまり使いません。でもビッグブルの次に使うキャラかも。イエロド使えるし。
Q14 仲間にしたかったキャラは?
ジェームスとブロック。彼らがいたら戦闘がもっとユニーク&シュールになったんじゃないだろうか。
Q15 一番萌え萌えなキャラは?
ルカ。ひとつひとつの表情にキュンときます。可愛いかったり格好良かったり。
あと地味で影が薄いという今までの主人公に無い特徴に親近感と愛着も湧きました。大 好 き だ 。
Q16 萌えキャラに着せたいコスチュームは?
ポンチョ。似合うと思います。走るとヒラヒラなびいたりとか。
Q17 一番苦手なキャラは?
いません。敵も味方も好き。
Q18 一番好きな章は?
5章。あの怒涛の展開に痺れます。
あと前半オバケが出ないので世界をのんびり歩けるのが良い。
Q19 一番好きな町は?
どれも好きですが、一番はマドリル。機械仕掛けの街というところが魅力的。
普通なら森林とかに使われる緑色が、都市の色として使われているのも斬新で綺麗。
攻略本に載っている2枚のマドリルでのルカたちの絵が可愛いです。
Q20 一番好きなフィールドは?
ユートピア回廊。風景が綺麗だし、何よりオバケが出ないので気が楽。
でもユートピア回廊で戦闘をしてみたかった気もします。一本道だから逃げ場も無いけど。
Q21 一番苦手なダンジョンは?
世界図書館。あの広さは鬼畜だー。
あの迷路の地図で魔法陣グ○グルのゲソックの森を思い出しました。
Q22 一番苦手な呪いは?
反逆の呪い。吸血魔王戦で全員がかかって一度全滅したのも良い思い出。回復もできん。
Q23 一番好きなスタンクイズは?
「おい、ちっぽけな子分よ!戦いの前だ。一発、気合を入れていけ!」
ちっぽけな子分、という単語に萌えた。なんかちっぽけな存在である彼をスタンが護ってくれてるみたいじゃないですか。
Q24 個人的にヒットだったスタンクイズの回答は?
「史上最低! オナラがくさい 教頭先生」
Q25 一番手こずったニセ魔王は?
幻影魔王。倒し方が分からず初めて全滅した相手。絶対攻撃でもあまりダメージを与えられなかったんでもうどうしようかと。
絶妙なタイミングで覚えた友情ブリザードで倒すのかと思ったのに・・・
Q26 一番あって欲しかった分類色は?
赤、青、黄、白、ときたら黒か緑でしょう。
Q27 好きな装備品は?(複数回答可)
忘れられた剣+再会の服+手編みの帽子。人からの愛でできています。多分。
でもルカは個人的に被り物をするイメージがないんで、帽子はいつもキーちゃんに装備させてますが。
Q28 好きなアイテムは?(複数回答可)
キャンディシリーズ。説明がどれも素敵。
あとボイスレコーダーも好き。ルカが消えたときに持ち物欄から鳴らしてみると、ちょっと切ない。
Q29 好きな曲は?(複数回答可)
・Opening Movie ボクと魔王のイメージぴったり。
・Theme of Tenell ボク魔の第一印象がこの曲でした。村のBGMなのにハロウィンぽく怪しい感じが好き。
・Melody from the box 名曲。
・Vampire Evil King Battle 鳥肌立つくらい格好良い。盛り上がります。
・HigherBreath 聴く度に思い出が走馬灯のように・・・
正直どの曲も聞いていて飽きません。
Q30 好きなオバケは?(複数回答可)
コウモリ。飛び方が格好良いです。あとカバ。あの毒々しさがボク魔クオリティ。
Q31 苦手なオバケは?(複数回答可)
低血圧のセイウチ。バミラクル連発で戦闘が長引くのでいつも最初に倒します。
それから歯車とネジ。大群で出てきて面倒。
Q32 萌え萌えなノーマルカップリングは?(複数回答可)
ルカ×マルレイン。可愛いけど切ない。この二人のおかげで純愛カプに目覚めました。
あとカップリングではないですが、ベーロン+マルレインのコンビも好き。あの依存的(主に父)な盲愛親子関係がたまりません。
Q33 萌え萌えなアブノーマルカップリングは?(複数回答可)
キーちゃん×パパさ・・・・・・いやいやいや冗談ですげふんげふん
Q34 萌えカップリングに望むシチュエーションは?
楽しそうにしているルカとマルレインを、スタンやリンダやブルが邪魔してくるとか。
そしてそれを止めるロザリーさんとか。エプロスとキーちゃんはそれらを傍観しているとか・・・
皆幸せならそれでいいです。
Q35 逆に、勘弁してくれというカップリングは?
嫌いじゃないけど、スタン×ロザリーかなあ・・・ラブラブよりもコンビ的な感覚で居てほしい。
悪と正義という対照的な立場なのが非常に萌えます。
Q36 第一章で好きなor印象的なイベントは?
木に引っかかったおばあさんの帽子を取るスタン。自覚なく良いことをしている彼が面白い。
優しいなあ。
Q37 第二章で好きなor印象的なイベントは?
ロザリーに殺されかけるルカ。慌てるルカとスタンが可愛い。
その後勇者と魔王の低レベルな喧嘩になげやりになるルカもなんか印象的。
Q38 第三章で好きなor印象的なイベントは?
キーちゃんとパパさんの会話・・・大爆笑しました。そして同時に鳥肌も立ちましたが。ルカ逃げて超逃げて。
純粋にマルレインとルカ母の料理シーンも好きですけどね。
Q39 第四章で好きなor印象的なイベントは?
リンダとマルレインの修羅場。
嫉妬するマルレインの可愛さに悶え死にます。
Q40 第五章で好きなor印象的なイベントは?
マルレインの破壊イベント・・・ルカとキーちゃんがひたすら格好良い。
このイベントでこのゲームに完全にはまりました。
Q41 第六章で好きなor印象的なイベントは?
ハイランドの夜の血痕と絶叫のシーン。それらに対しメンバーが意外に冷静なところに惚れました。
血を血と言わないところもどこか不気味で好き。
Q42 第七章で好きなor印象的なイベントは?
ボイスレコーダーでスタンとロザリーを止めた後、全員並んでベーロンと対峙するシーン。
ルカの表情に泣けました。格好良すぎ。
Q43 EDはどうでしたか?感想を一言。
ハッピーエンドにほとんど触れたことがなかったので、とても幸せな気持ちになりました。
特にアニーがルカに会いに来た少女の話をした直後、ルカが家まで全力疾走するシーンに感動。今まで自分の行動をあまり表に出したことが無かったルカが、初めて自分の意志で大きく行動した瞬間ですし。成長したなー。
Q44 一番好きなルカのスペシャル技(協力技は除く)は?
オーバードライブ。腰振りも可愛いですが、バーストで敵の群れを一撃で葬る彼が頼もしい。
Q45 一番好きなルカのモーションは?
困った様に口元に手を当てるモーション。可愛いです。
驚いたときの表情も好き。
Q46 ルカの名前は変更しましたか? した方は名前を教えてください。
固定イメージ重視なので変えませんでした。
Q47 ルカの性格はホントのトコ、どんなだと思いますか?
普通の子っぽく自分を一番優先したい感じ。面倒なことにはあまり関わりたくないタイプ。でも弱気なので逆らえない。でも旅を通して物事に対し積極的になっていると良い。
Q48 ルカの存在が消えた時の気持ちは?
ショックでした。ゲームの主人公なのに扱いが可哀想すぎる。
最初は歯車集めとか全く考えず、とにかく早く元に戻りたい一心でした。淋しくて。
Q49 いつかは子分から昇格…出来る日は来る?
スタンがルカ=子分の考えを変える日はもう来ないでしょう。
Q50 一番好きなスタンの技(協力技含む)は?
バーニング魔王。初プレイ時の初戦闘で早速ピンチに陥ったとき、この技でオバケ全員瞬殺した瞬間に彼に惚れました。魔王様強すぎ。
Q51 一番好きなスタンのモーションは?
勢いよく身を翻して格好つける動作。キマってます。
Q52 スタンの分類色は何だと思いますか?
赤ですかね。友情インフェルノやバーニング魔王が印象に残っているので。
Q53 スタン本体をどう思いますか?
まさか人間の姿だとは思ってもいませんでした。DQVの大魔王ゾーマのような厳かな感じの魔物の姿(その姿で低レベルな発言をしていると思うと萌えたんですが)を想像していたので。ゴーマの名前のせいでしょうか。
でも人間のような姿の魔王というのも斬新でいいですね。影の姿とのギャップに惚れます。
Q54 スタンの質問には、ついつい捻くれた受け答えをしちゃう?
あまりスタンに嫌われたくなかったので捻くれてはいませんでした。
スタンをからかってみるのも確かに面白そう。
Q55 一番笑えたスタンのロザリーに対する呼び方は?
酢豚ブス。聞いたときしばらく笑いが止まりませんでした。
あと一人メリーゴーランド女も物凄く失礼な呼び名で気に入っています。
流石魔王というか、人に対する悪口は一流ですね。
Q56 一番好きなロザリーのスペシャル技は?
ブルー系。雑魚を一掃するのに便利でよく使います。
Q57 一番好きなロザリーのモーションは?
イベント時、回転しながらレイピアで斬りつけるモーション。格好良い。
Q58 ロザリーさんのお尻はホントにたれていると思う?
たれてません。明るくて元気なお尻です。グ○グルネタ。
Q59 ロザリーさんの日傘を欲しいと思いますか?
欲しいです。差して歩きたい。・・・変人?
Q60 王女としてのマルレインの分類色は何だと思いますか?
赤。平手打ちの強さを見て、なんか攻撃的なイメージなので。
Q61 マルレインが戦闘メンバーだったら、武器は何だと思う?
初プレイ時、仲間になる前はマルレインは魔法使い系の戦闘キャラだと思っていました。リシェロの人の「天の声が聞こえる」とか「不思議な力がある」とかいう言葉が印象に残っていたからかも。
なので武器は素手か杖、姫らしく扇のイメージ。
Q62 マルレインが戦闘メンバーだったら、どんな技を使うと思う?
杖でレッド系の絶対攻撃、扇や素手の場合は往復ビンタとかで。
最も安全な位置付けの分類なので、防御系の技とかも。ベーロンみたいに。
Q63 人形マルレインと本物マルレイン、全くの同一人物?
人形としての感情のような描写もあったことから、全くの同一人物ではないと思います。
意思は人形とシンクロしてるといいなあ。
Q64 一番好きなキスリングのスペシャル技は?
魔力吸引。便利だし、そのときのモーションも面白いです。
Q65 一番好きなキスリングのモーションは?
戦闘不能中の倒れた姿。倒れたというか、あれ絶対寝てます。本を枕にしてすでにリラックスモードじゃないですか。
Q66 一番好きなビッグブルのスペシャル技は?
サドレッド。名前の響きも良いし、エフェクトも迫力あるから。
Q67 一番好きなビッグブルのモーションは?
絶対攻撃発動時。踊ってるのが可愛い。彼のデザインってボク魔らしくて好きです。
Q68 一番好きなリンダのスペシャル技は?
どこでもライブ。彼女らしいというか。
Q69 一番好きなリンダのモーションは?
通常攻撃時。初めて見たときは驚きました。
Q70 グリグリモグモグとは一体何のこと?
グリグリ→胸に顔を押し付けてグリグリ
モグモグ→唇をモグモグ
バカップルがやりそうなことだと思います。
Q71 リンダのパンチラに見入ってしまった?
見入りました。サービスしすぎです。
Q72 一番好きなエプロスのスペシャル技は?
魂縛り。なんて使える男なんだ。
Q73 一番好きなエプロスのモーションは?
絶対攻撃発動時。このモーションのおかげで幻影魔王戦が盛り上がりました。格好良いのなんの。
Q74 エプロスの魔力、意地でも上げましたか?
上げてみたい・・・かも・・・。
Q75 ジェームスの分類色は何だと思いますか?
黄。雷を発しながら登場するシーンからして。
イエロドンで華麗に敵を葬ってほしい。
Q76 ジェームスの登場or退散シーンで印象的なのは?
ラスボス戦前のゴロゴロゴロ。
状況が状況なのに敢えて空気を読まない彼は大物。
Q77 ジェームスはスタンと女の子、どっちが大切?
女の子でしょう。ツボから出てきた翌日に既にルカ母に惚れてたし。
人の話は聞いてください。
Q78 スタンとジェームスはツボの中でどうしてた?
ツボから出たらどうやって世界を征服するか妄想していたのでは。
ジェームスは愛しの女の子に会えることを夢見ていたに違いない。
Q79 パパさんとキーちゃんのラブシーンを見てみたい?
別に見たくないですよ?ほんとですよ?
Q80 EDでおかーさんはマルレインだと気付いていない?
気付いていないと思います。
でも一緒に関わっていくうち、王女様だった頃のマルレインも何となく思い出してくれるといいです。「なんだかこの子、誰かに似てるわね」みたいな。でも分類が無くなったので完全には思い出せないと。
Q81 アニーのボンボンを欲しいと思いますか?
可愛いし是非欲しいです。つけて歩くと目立ちそう。
Q82 おじーさんの目は昔は離れていなかったと思う?
少しはくっついてたんじゃないでしょうか。
おばーさんも離れてますし、年をとると離れてしまうものなのかもしれません。
Q83 おばーさんに分類はないと思う?
「えーえーそうですね」と常に受け身になっているあたり、分類はあるけど主張しないのでルカと同じく薄くなっているのかも。だから誰も気付かないことにも気付くのでは・・・というか客観的に物事を見ている感じですね。ルカのことは忘れなかったけどそこに居ることには気付かなかったんで、分類が全く無いというわけではないと思うのです。
ルカにはこの力が遺伝したのでしょうか。
Q84 ジュリアは理想の相手にめぐり会えると思う?
きっと会えるでしょう。ロバートと一緒にいたヒゲモグラ団員の目立たない少年なんか良いんじゃないでしょうか?
なんとなくマジメで正直で影が薄くて結婚したら尻に敷けそうでつめたいご飯を出してもだまって食べてくれそうで服を衝動買いしても何も言えなさそうじゃないですか?
Q85 ブロックは何故、ベーロンを裏切ったと思いますか?
ベーロンの考えがただ単に馬鹿らしくなったのでは。ベーロンよりも大人な考え方である上にマイペースだし。
影が薄いから何をしてもベーロンには気付かれないと思ったのでしょう。実際気付かれてませんけど。
Q86 ベーロンはマルレインと再会出来ると思いますか?
ベーロンの頭が完全に冷えた頃に再会してほしいです。じゃないとベーロンが可哀想。あれでも家族だしね。
そして今度は娘さんを巡っての新たな戦いが幕を開けるのです。ルカが不憫。
Q87 マギーダンス、何回見ても全然飽きない?
可愛いですよね。飽きません。揺れるポニーテールに目を奪われます。
Q88 ロバートの恋は成就すると思いますか?
多分すると思います。マギーの親父さんもいつかはわかってくれるはず。これを機にマドリルの1階と2階の人が和解すると良い。
Q89 K・Tさんは結局何者だったんだと思いますか?
ルカと同じく、永い時間の中で稀に現れる分類の効かない者のひとりなのでは。
ベーロンのことも知ってそうです。EDのマルレインを気にするような態度から。
Q90 EDでロザリーさんと対峙した男は何者だと思いますか?
外の世界から来た剣士とかどうでしょう。分類が消えたし、怖がるおじさん曰く新しい世界が見つかったらしいですし。あの男の登場から、世界のカベが消えたことを表しているのかも。
Q91 図書館の知に触れた者の墓はポラックの墓だと思う?
だと思います。ルカの家にブロックによく似た違う人物の絵が飾られていたのがなんか引っかかるので。
それにしても一番最初から伏線を張るこのゲームもすごいですね。
Q92 名も無き勇者の墓はホプキンスの墓だと思う?
思います。
ホプキンスがトリステにいたことを考えると、300年前に彼がゴーマを倒した後、ベーロンが新たな冒険物語を作った時に彼をいないことにしてしまったのではないでしょうか。「そういう伝説が残っている」という分類を作ったことで、ホプキンスは今現在生きていないことになり、ホプキンスは分類から消え名も無き勇者になってしまったのでは。「忘れられた剣」もあるくらいだし。そして居場所が無くなったのでトリステで暮らし、本当に死んだ後ポラックと同じルカの家の前に埋められたと。考えすぎか。
Q93 「世界」の外とは、どんな世界だと思いますか?
ベーロンのような実力者が他にもいそうです。人を襲うオバケはいないかもしれません。あれは分類によるものだったし。ボクと魔王らしい美しい世界だといいなあ。でもベーロンがマルレインのための安全な世界をわざわざ作って遊ばせた辺り、もっと殺伐としている世界なのかもしれませんね。銃があるくらいだし。
Q94 ボク魔関連グッズ、どんな物なら欲しいですか?
設定資料集と画集。それらを少しでも見たいがために攻略本とサントラを買ってしまいました。
それからマルレインモデルのアンティークドール、古いオルゴールのレプリカも欲しいです。
Q95 「OKAGE」について、どう思われますか?
アリ君があまり可愛くないような・・・目が怖いです。
魔王という単語を使ってはいけないのなら、スタンは誰になるんだろう。
Q96 ボク魔で同人活動をしているorしたことがある?
いや全く。
Q97 続編は出ると思いますか?
出てほしいけど出ないでしょう。
Q98 続編が出るとしたら、期待することは何ですか?
ルカとスタンとマルレインは出てきてほしい。絵のデザインも変わらないでほしいです。
あの独特なギャグが進化して帰ってくることを希望。
Q99 貴方のボク魔萌え萌え度は?
90%。敢えて完全にはしませんでした。言葉にしたらなんか勿体ない。
Q100 お疲れさまでした。最後にひと言お願いします。
心から「大好き!」と言えるゲームです。これからも末永くよろしくね。
歯車ラブ!